【未来の種】価値を感じる家族葬施設のメニューは?

__________________________________________________________

2019年2月4日(月)   未来の種802号

◆ 価値を感じる家族葬施設のメニューは?

 事業環境の変化による経営の問題で

  お悩みの経営者の方へ

 コンサルティングを通じて

戦略とマネジメントの再構築を目指す

 経営者のお手伝いをいたします。

株式会社グレイン 代表取締役 
 姫松千秋(ひめまつ ちあき)

https://graine.ne.jp
 

経営テーマ

『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』

-非競争の状態を10年がかりで築く-

____________________________

◯本メールマガジン(未来の種)は、

 売上1億円から80億円規模の会社を対象として、

葬祭業専門の戦略コンサルティング会社を経営する姫松が

日々学んだこと感じたことを月・水・金の週3回お届けしています。

=========================================================

<姫松の活動ダイジェスト>

■ 本日、日帰り出張でコンサルティング

■ 明日は顧問弁護士と打ち合わせの後、

 東京へ移動します。

————————————————–
<未来の種>

■こんにちは、姫松です。

 いつもお読みいただきありがとうございます。

 先週末、さっそく映画「7つの会議」を見てきましたが、

会社員時代のいろいろな出来事を思い出しました。

今のポジションの有難さを痛感!

 昨日の日経新聞のトップ1面は、

 高齢者向け賃貸住宅
「安いほど要介護者流入」

というタイトルです。

先日、私の母も「サ高住」に入所したのでよくわかるのですが、

「サ高住」は要介護2までの人を対象としている。

というイメージを持っていました。

しかし、実態は、本来、特養に入るような

要介護度3以上の方が34%に達しているのです。

大丈夫かな?

という感じですが。

特養であれば利用料も一定で相対的に安いのですが、

民間の「サ高住」であればそうもいきません。

生きている間、

介護に多額の費用を使っていると

葬儀費用に多くの費用を費やす人は

少なくなる傾向になりそうです。

昨日、リビング型の家族葬+安置ルームを

5年前につくられた社長と話しをしていると、

これからは、小規模葬儀の色々な要望に応えられる

メニューを準備する必要がある

という事を言われていました。

顧問先の「家族葬リビング」でお別れ会もありました。

空間をどのように活用するかが、

これからのポイントになりそうです。

===============================================

<今日の未来の種>

■ 終の住処はどこにするのか?

 
■ 価値を感じる家族葬施設のメニューは?

_________________________________________________

-非競争の状態を10年がかりで築く—

発行者

株式会社グレイン 姫松千秋

https://graine.ne.jp