【未来の種】将来への焦り

__________________________________________________________

平成30年11月16日(金)   未来の種772号

◆ 将来への焦り

(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋

https://graine.ne.jp
 

経営テーマ

『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』

____________________________

◯このメールマガジンは、

グレイン代表の姫松千秋が日々学んだこと感じたことを

月曜日・水曜日・金曜日の週3回、お伝えしていきます。

____________________________________________

 こんにちは、姫松です。

いつもお読みいただきありがとうございます。

 昨日、九州の出張から戻りました。

先日、日経MJにユニクエストの17年度の数字が載っていた。

「小さなお葬式」の取り扱い件数が4万2千件、

「てらくる」は2万5千件と16年度比で

2割以上伸ばしているようです。

 
業界シェアは3%強ですが、

これをどう見るかは判断が分かれるところです。

しかし、急成長を支えているネット広告費が高騰し、

これが大きな悩みのようだ。

ネットで定額というビジネスモデルは

競合も多く価格競争になりやすく、

売り上げが伸びても収益が取れるかが鍵になりそうです。

逆に表面には出てこない葬儀社への

取り扱い手数料アップや締め付けを見ていると、

ユニクエストの将来への焦りを感じる部分もある。

更に経営母体とビジネスモデルが相反するところに

両経営陣の苦悩や苛立ちが垣間見えそうである。

———————————————-

■ 変換

 環境、企業、人間など、すべてに当てはまること。

あらゆる環境は常に変化するため、

企業や個人も変化することによってしか存在できない。

年々その変化のスピードは早くなって来ており、

自己改革のスピードも早めていかなければならない。

つまり、昨日と同じことをすることは、

自分自身の変化を止めてしまうことであり、

自己の存在を否定することである。

 

アントレプレナーセンター
 福島正伸 著

 感動と共感の
「新・経営用語辞典」より

_________________________________________________

生まれた時より、

  より良い世界にして、
 
    この世を去る。

【第9の習慣】

  スティーブン・R・コヴィー 

発行者

株式会社グレイン 姫松千秋

■小さくても新しい価値を持った
  葬送の仕組みを創る■

◇葬送ビジネスラボ◇

http://www.sousoulabo.com