【未来の種】目標管理の狙い
__________________________________________________________
平成29年12月8日(金) 未来の種635号
◆ 目標管理の狙い
(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋
http://graine.ne.jp
経営テーマ
『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』
____________________________
◯このメールマガジンは、
葬祭業に特化したコンサルティング会社・グレイン
代表の姫松千秋が日々感じたことを月曜日・水曜日・
金曜日の週3回、お伝えしていきます。
____________________________________________
■こんにちは、姫松です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
昨日は東京で打合せ1件、
横浜でコンサルの事前相談1件を行ったあと、
仲良くしていただいている先輩社長と
未来のための打合せ(食事会)でした。
コンサルの事前相談は異業種から
新規参入のご相談です。
守秘義務があるので詳しいことは言えませんが、
葬儀が小規模化する中で、
ここをチャンス到来と見る方が多くなっています。
外から見ると違うように見えるようです。
これは何回も言っていることですが、
過去の延長線上に葬儀社の未来はありません。
自分達でつくっていくしかないのです。
明日も寒い方へ出張です!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
管理とは、自らを方向づけることを意味する。
しかし、人を支配することも意味しうる。
(ここから)
———————————————-
■目標管理の狙い
目標と自己管理によるマネジメントの利点は、
自らの仕事を自ら管理することにある。
その結果、最善を尽くすための動機がもたらされる。
高い視野と広い視点がもたらされる。
目標と自己管理によるマネジメントは、
方向づけや一体化のためには不要だったとしても、
自らの仕事を自ら管理するために必要である。
管理とは自らの仕事を方向づけることを意味する。
しかし、人を支配することも意味しうる。
目標と自己管理によるマネジメントにおける目標とは、
前者の意味での管理の基礎となるものであり、
後者の意味での管理の基礎となるべきではない。
目標と自己管理によるマネジメントは
支配を自己管理に変える。
反社会、反プロ的行為でないかぎり、
自らの行動は自ら管理しなければならない。
「現代の経営」
P.F.ドラッカー 著
———————————————-
(ここまで)
目標によるマネジメントは広く導入されました。
自己管理によるマネジメントのほうはそれほどでもありません。
なぜでしょうか。
_________________________________________________
生まれた時より、
より良い世界にして、
この世を去る。
【第9の習慣】
スティーブン・R・コヴィー
発行者
株式会社グレイン 姫松千秋
■小さくても新しい価値を持った
葬送の仕組みを創る■
◇葬送ビジネスラボ◇
http://www.sousoulabo.com