【未来の種】予期せぬ機会の追求
__________________________________________________________
平成29年10月20日(金) 未来の種614号
◆ 予期せぬ機会の追求
(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋
http://graine.ne.jp
経営テーマ
『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』
____________________________
◯このメールマガジンは、
葬祭業に特化したコンサルティング会社・グレイン
代表の姫松千秋が日々感じたことを月曜日・水曜日・
金曜日の週3回、お伝えしていきます。
____________________________________________
■こんにちは、姫松です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
昨日から二泊三日の出張です。
新しい施設をつくる時には、
当然のことですがコンセプトを明確にする必要があります。
特に従来のセレモニーホールとは違う
家族葬施設の場合はコンセプトがすべてと言ってもいいくらいです。
そこで必要になってくるのが、
コミュニケーションツールである
「パンフレット」や「リーフレット」です。
その場に行かなくても、
そこの社員から話を聞かなくても
会社の考えや施設のイメージが湧く
ツールであるかどうかが重要になってきます。
これまでこの部分はコンサルティング関連の
メニューとして取り扱っていませんでした。
今後、コミュニケーションツールとしての役割のほかに
施設を提供する会社の考えをまとめるためにも
非常に効果があると思われますので、
弊社でも取り扱うことにしました。
今後は集客や事前相談で使える
コミュニケーションツールの作成が肝になりそうです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
成功によって
問題は無意味化できる。
(ここから)
———————————————-
■予期せぬ機会の追求
予期せぬことを重視しなければならない。
ところが、報告システムのほとんどが
予期せぬことを無視するようになっている。
この間違いを直すことはできる。
50年ほど前、
私の先生役でもあった製薬会社の友人が、
予期せぬものを利用するためのシステムを開発した。
それは月に1回、
予期せぬことを報告しあうことだった。
大事なことは、
うまくいったかではなく、
予期せぬことだったかであるとした。
そして、
それらの予期せぬことの意味を検討することにした。
もちろん多くは、
たんなる予期せぬものだったというにすぎなかった。
しかし、
三つか四つは大きな意味のあるものがあった。
その製薬会社は、
それらの予期せぬものを利用することによって、
世界的なリーダーに成長した。
その一つが、
開発目的とは異なる病気での
予期せぬ治療効果だった。
成功の追求、
とくに予期せぬ成功の追求こそ重要である。
「アクロス・ザ・ボード」誌収録
———————————————-
(ここまで)
あなたの組織でも予期せぬ出来事について
月1回報告を書いてください。
とくに予期せぬ成功を追求してください。
_________________________________________________
生まれた時より、
より良い世界にして、
この世を去る。
【第9の習慣】
スティーブン・R・コヴィー
発行者
株式会社グレイン 姫松千秋
■小さくても新しい価値を持った
葬送の仕組みを創る■
◇葬送ビジネスラボ◇
http://www.sousoulabo.com