【未来の種】成功がもたらす新しい現実
__________________________________________________________
平成29年10月18日(水) 未来の種613号
◆ 成功がもたらす新しい現実
(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋
http://graine.ne.jp
経営テーマ
『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』
____________________________
◯このメールマガジンは、
葬祭業に特化したコンサルティング会社・グレイン
代表の姫松千秋が日々感じたことを月曜日・水曜日・
金曜日の週3回、お伝えしていきます。
____________________________________________
■こんにちは、姫松です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
前回に引き続き、
日本経済新聞 2017年10月11日 より
「1人で死を迎える時代」に備えを
日本総合研究所シニアマネージャー
斉木里子 氏
の記事のご紹介です。
————————————-
個人レベルでは、
自分の終末について考えをまとめ、
周囲の人々に提示することが重要である。
財産整理が中心の終活にとどまらず、
精神的にも社会的にも納得できる死の迎え方について、
それぞれが語り合える場が必要である。
それは社会にとっても知識や経験の蓄積につながる。
社会の側でも一人で暮らす者同士が
支え合うシステムを作っておく必要がある。
その前提となるのは、
ある程度まで自分や周囲のケアができる
住民を増やすことだ。
その上で自立した住民がボランティアや
有償サービスに参加する仕組みができれば、
介護サービスの人材不足にも対応できる。
ただし人々の自立には、
介護の体験教室などの充実が欠かせない。
子供の時から老いや介護について学ぶ機会も
増やさなければならない。
——————————————
いかがでしょうか。
みなさんはどのようにお感じになりましたか。
われわれの仕事は地域に密着した事業です。
地域コミュニティに、
いかに参画していくかが、
今後、重要なポイントになりそうです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
幸せに暮らしましたで終わるのは
おとぎ話である。
(ここから)
———————————————-
■成功がもたらす新しい現実
成功が常に、
その成功をもたらした行動を陳腐化する。
新しい現実を作り出す。
新しい問題を作りす。
成功しているマネジメントが、
事業は何かを問い直すことは容易ではない。
議論の余地はないとする。
ケチをつけることを好まず、
ボートを揺らすことを好まない。
しかし、
成功しているときに
自らの事業を問わないマネジメントは、
つまるところ傲慢であって、怠慢である。
成功が失敗に変わる日は近い。
1920年代にアメリカで
最も繁栄していた産業が炭鉱と鉄道だった。
いずれも、
神が独占を与えてくれたものと考えていた。
事業が何かはあまりに明白であって、
考える必要もないと思っていた。
「マネジメント -課題、責任、実践」
P.F.ドラッカー 著
———————————————-
(ここまで)
あなたの製品の市場シェアはどのくらいですか。
市場の定義を大きくとった場合の市場シェアはどのくらいですか。
_________________________________________________
生まれた時より、
より良い世界にして、
この世を去る。
【第9の習慣】
スティーブン・R・コヴィー
発行者
株式会社グレイン 姫松千秋
■小さくても新しい価値を持った
葬送の仕組みを創る■
◇葬送ビジネスラボ◇
http://www.sousoulabo.com