【未来の種】コスト主導の価格設定の間違い
__________________________________________________________
平成29年9月6日(水) 未来の種595号
◆ コスト主導の価格設定の間違い
(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋
http://graine.ne.jp
経営テーマ
『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』
____________________________
◯このメールマガジンは、
葬祭業に特化したコンサルティング会社・グレイン
代表の姫松千秋が日々感じたことを月曜日・水曜日・
金曜日の週3回、お伝えしていきます。
____________________________________________
■こんにちは、姫松です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
昨日は、午前中、未来のための打合せ1件、
その後、月1回の体のメンテナンス。
先日の日経MJにこんなタイトルが、
街の本屋さん「コンビニになる」
本屋にとってコンビニは敵ともいえる存在だが、
出版不況にあえぐ本屋と、
オーナー確保に悩むファミマがタッグを組んで、
コンビニと書店が融合した
「コンビニ書店」が誕生した。
最近、セミナーやこの場でもお伝えしていますが、
これまでは、本業となる「回収エンジン」(葬儀施行)
となる商品やサービスを磨いていれば
顧客を獲得することができた。
しかし、これからは集客のための「フック」が
をしっかりつくっていかなければ売上げが
成り立たない時代がやってきた。
我々はどんな業界とタッグを組んだら
相乗効果があるのだろう。
そんことを考えなければならない時代に
なったのかもしれません。
今日も一日人生とビジネスを楽しみましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
価格設定の唯一健全な方法は
顧客の望む価格に合わせて製品を設計することである。
(ここから)
———————————————-
■コスト主導の価格設定の間違い
欧米のほとんどの企業が、
コストを積み上げ、
それに利益幅を上乗せして価格を設定する。
そして、製品を市場に投入するや価格の引き下げを余儀なくされ、
膨大な費用をかけて製品の設計を改める。
価格設定を誤ったばかりに、
優れた製品を捨てざるをえなくなったケースもある。
なぜそういうことになるのか。
コストを回収し、
利益を出さなければならなかった、
が彼らの答えである。
価格設定の唯一健全な方法は、
市場が支払ってくれる価格からスタートし、
その価格に合わせて製品を設計することである。
価格を出発点としてコストを削り込んでいくは、
当初かなり苦労を要する。
だが、スタートを誤り、
何年も損失を続けるよりはいい。
「未来への決断」
P.F.ドラッカー 著
———————————————-
(ここまで)
価格設定の仕方をチェックしてください。
顧客の現実から価格を設定し、
その価格の範囲内で利益をあげるべく
開発チームを編成してください。
_________________________________________________
生まれた時より、
より良い世界にして、
この世を去る。
【第9の習慣】
スティーブン・R・コヴィー
発行者
株式会社グレイン 姫松千秋
■小さくても新しい価値を持った
葬送の仕組みを創る■
◇葬送ビジネスラボ◇
http://www.sousoulabo.com