【未来の種】知識労働者のマネジメント
__________________________________________________________
平成29年6月9日 未来の種557号
◆ 知識労働者のメネジメント
(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋
http://graine.ne.jp
経営テーマ
『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』
____________________________
◯このメールマガジンは、
葬祭業に特化したコンサルティング会社・グレイン
代表の姫松千秋が日々感じたことを月曜日・水曜日・
金曜日の週3回、お伝えしていきます。
____________________________________________
■こんにちは、姫松です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
先日の日経新聞のタイトル。
「無縁遺骨」4年で2割増
引き取り手のない「無縁遺骨」が増えている。
全国の政令都市と東京23区が2015年に
引き受けた件数は約6700件と2011年度と
比べると2割ほど多くなっているそうだ。
また、2040年には死亡者数が168万人に迫り、
現在より3割増える「多死社会」を迎える。
このような時代の変化のかなで
皆さんはどんな取り組みをしていきますか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
知識労働者のマネジメントは
マーケティング的な仕事である
(ここから)
———————————————-
■ 知識労働者のメネジメント
知識労働者のマネジメントは、
マーケティング的な仕事である。
マーケティングの基本は
こちらが望むかではない。
相手が何を望むかである。
相手にとっての価値は何か、
目標は何か、
成果は何かである。
『明日を支配するもの』
P.F.ドラッカー 著
———————————————-
(ここまで)
有能な社員には挑戦的な仕事を与えてください。
_________________________________________________
生まれた時より、
より良い世界にして、
この世を去る。
【第9の習慣】
スティーブン・R・コヴィー
発行者
株式会社グレイン 姫松千秋
■小さくても新しい価値を持った
葬送の仕組みを創る■
◇葬送ビジネスラボ◇
http://www.sousoulabo.com