【未来の種】トップの承継
__________________________________________________________
平成29年6月5日 未来の種555号
◆ トップの承継
(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋
http://graine.ne.jp
経営テーマ
『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』
____________________________
◯このメールマガジンは、
葬祭業に特化したコンサルティング会社・グレイン
代表の姫松千秋が日々感じたことを月曜日・水曜日・
金曜日の週3回、お伝えしていきます。
____________________________________________
■こんにちは、姫松です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
今日は新規プロジェクトの事前打ち合わせです。
先日から『模倣の経営学』という本を
再度、読み直しています。
その中で気になった部分です。
ここから
↓
差別化の2つのレベル
<製品・サービスの差別化>
・目立つ、分かりやすい
・華々しい成功
・真似しやすい
・持続時間が短い
<事業の仕組みの差別化>
・目立たない
・表面にあらわれにくい成功
・真似するのに時間がかかる
・持続時間が長い
↑
ここまで
このように書いてあります。
私も常に意識しているのは、
”簡単に真似できない仕組み”を作るということです。
長期的な時間軸で、
「いかにして戦わないようにするか」
を考え抜くことにあります。
競争戦略を立てるというのは、
遠い将来に血みどろの争いをしなくて済むように、
明日からコツコツと計画的に準備することなのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
やり直しのきかない最も難しい人事が
トップの承継である
(ここから)
———————————————-
■ トップの承継
やり直しのきかない最も難しい人事が
トップの承継である。
それはギャンブルである。
トップとしての仕事ぶりは、
トップをやらせてみなければわからない。
トップへの準備は、ほとんど行いようがない。
しかし、行なってはならないことは簡単である。
やめていく人のコピーを後継に据えてはならない。
やめていく人が「かつての自分のようだ」
というならば、
コピーでしかない。
コピーは弱い。
『非営利組織の経営』
P.F.ドラッカー 著
———————————————-
(ここまで)
あなたの組織にとって、
5年後における最大の仕事はなんでしょうか。
その種の仕事について最大の実績を持っているのは
誰でしょうか。
_________________________________________________
生まれた時より、
より良い世界にして、
この世を去る。
【第9の習慣】
スティーブン・R・コヴィー
発行者
株式会社グレイン 姫松千秋
■小さくても新しい価値を持った
葬送の仕組みを創る■
◇葬送ビジネスラボ◇
http://www.sousoulabo.com