【未来の種】可能性という原則
__________________________________________________________
平成28年8月29日 未来の種448号
◆ 可能性という原則
(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋
http://graine.ne.jp
経営テーマ
『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』
____________________________
◯このメールマガジンは、
葬祭業に特化したコンサルティング会社・グレイン
代表の姫松千秋が日々感じたことを月曜日・水曜日・
金曜日の週3回、お伝えしていきます。
____________________________________________
■こんにちは、姫松です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
先週、商品プランを作る打ち合わせの中で、
改めて確認したこと。
それは、”自分の会社の商品を買いたいと思うか?”
ということです。
自分の会社の商品に価値を感じていないのに、
売り上げが上がる訳がありません。
売る側からの目線だけではなく、
買う側からの目線で自社商品を見ることが、
一番重要なのです。
今日から、カフェ&フラワー&家族葬リビングが
一緒になった施設の内覧会がスターします。
今日明日の二日間は会員さん向けですが、
反応が楽しみです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
インサイド・アウト
P31より
(ここから)
———————————————-
■可能性という原則
可能性という原則は、
私たちは常に成長することができ、
潜在する能力を発見し、発揮し、
さらに多くの才能を開発できるという原則である。
完訳 7つの習慣 人格主義の回復
スティーブン・R・コヴィー
http://amzn.to/28TYqud
———————————————-
(ここまで)
可能性を信じる。
_________________________________________________
生まれた時より、
より良い世界にして、
この世を去る。
【第9の習慣】
スティーブン・R・コヴィー
発行者
株式会社グレイン 姫松千秋
葬送ビジネスラボ
http://www.sousoulabo.com