【未来の種】人格こそが第一の偉大さ

__________________________________________________________

平成28年8月8日   未来の種439号

◆ 人格こそが第一の偉大さ

(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋
 http://graine.ne.jp

経営テーマ

『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』

____________________________

◯このメールマガジンは、

葬祭業に特化したコンサルティング会社・グレイン

代表の姫松千秋が日々感じたことを月曜日・水曜日・

金曜日の週3回、お伝えしていきます。

____________________________________________

■こんにちは、姫松です。

 いつもお読みいただきありがとうございます。

いよいよ「リオ五輪」が開幕しました。

入場行進では、選手団ごとに207種類の樹木の種が良いされ、

選手・役員一人一人が競技場の中で小さな鉢に植えた。

この種は、競技場の一つであるデオドロ地区で
「選手の森」として育てられる。

地球温暖化が進む中、
「地球に緑を植えて再生しよう」

という未来への願いだ。

アマゾンの森林破壊もかなり深刻である。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

P12では、
 
 人格主義と個性主義のことを、

第一の偉大さ、第二の偉大さ、

と言う表現で紹介しています。

(ここから)
———————————————-

■人格こそが第一の偉大さ

第二の偉大さ(才能に対する社会的評価)
に恵まれていても、

第一の偉大さ(優れた人格を持つこと)
を欠いている人は多いものである。

人格こそが第一の偉大さであり、
社会的評価はその次にくる
第二の偉大さである。

(中略)

突き詰めれば、
あるがままの自分、人格が、
どんな行動よりもはるかに雄弁なのである。

誰にでも、人格をよく知っているからという理由で
100%信頼している人がいるだろう。

雄弁であろうがなかろうが、
人間関係のテクニックを知っていようがいまいが、

信頼して一緒に仕事ができる人がいるはずだ。

完訳 7つの習慣 人格主義の回復
スティーブン・R・コヴィー

http://amzn.to/28TYqud

———————————————-
(ここまで)

信頼できる人と仕事をする幸せ。

_________________________________________________

生まれた時より、

  より良い世界にして、
 
    この世を去る。

【第9の習慣】

  スティーブン・R・コヴィー 

発行者

株式会社グレイン 姫松千秋

葬送ビジネスラボ
http://www.sousoulabo.com