【未来の種】「大手にはできない」というキーワードで考えてみる
__________________________________________________________
平成28年7月13日 未来の種428号
◆ 「大手にはできない」というキーワードで考えてみる
(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋
http://graine.ne.jp
経営テーマ
『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』
____________________________
◯このメールマガジンは、
葬祭業に特化したコンサルティング会社・グレイン
代表の姫松千秋が日々感じたことを月曜日・水曜日・
金曜日の週3回、お伝えしていきます。
____________________________________________
■こんにちは、姫松です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
今日は終日、群馬。
打ち合わせを3件予定していますが、
すべて「わくわくの未来」の為ですね!
先日、ご紹介したフジドリームエアラインズ(FDA)は、
「大手に依存しない」「大手にはできない」
というキーワードが独自戦略の根本にあります。
特に「大手にはできない」
というキーワードは強力です。
それは、
「大手にできないチャーター便」です。
JALやANAもチャーター便を飛ばしているが、
年間でも数十便にとどまる。
対してFDAが昨年飛ばした
チャーター便は約900便。
今期は1,500便のチャーター便を計画している。
これが可能なのは、
発着枠が十分に余っている
地方空港発着のツアーに特化し、
常時2機をチャーター便に振り分け、
「観光バス2台分」という座席数の
エンブラエル機を使用してるからだ。
大手では、乗り換えないといけない場所が、
直航便で行けるとういことで、
シニアの需要を喚起しているようである。
このように、「大手にはできない」
というキーワードは、強力である。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
前回に引き続き、
会社や組織が「7つの習慣」を
実践しないとどうなりますか。
という質問にコヴィー博士が答えです。
(ここから)
———————————————-
ファイナルインタビュー P35より
■「7つの習慣」が浸透した組織文化は、
そこにいるすべての人に力を与える。
この文化では、
全員が極めて大きな価値を持っ。
合唱では、テナーやソプラノのパートが
アルトのパートの代わりをすることはできない。
それと同じように、
「7つの習慣」の文化では、
メンバーがお互いに補い合い、
全員の生産能力を活用し、
一人ひとりの弱点を意味のないものにする
チームが慎重に編成される。
全員が必要とされるのだ。
重要なのは人々を解き放ち、
誰もが自分の意見を言い、
自分がやりたいこと、
やるべきことを
きちんとできるようにすることだ。
完訳 7つの習慣 人格主義の回復
スティーブン・R・コヴィー
http://amzn.to/28TYqud
———————————————-
(ここまで)
弱点ではなく、強みを活用する。
_________________________________________________
生まれた時より、
より良い世界にして、
この世を去る。
【第9の習慣】
スティーブン・R・コヴィー
発行者
株式会社グレイン 姫松千秋
葬送ビジネスラボ
http://www.sousoulabo.com