【未来の種】演出を考える
__________________________________________________________
平成28年4月28日 未来の種398号
◆ 演出を考える
(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋
http://graine.ne.jp
経営テーマ
『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』
____________________________
◯このメールマガジンは、
葬祭業に特化したコンサルティング会社・グレイン
代表の姫松千秋が日々感じたことをお伝えしていきます。
____________________________________________
■こんにちは、姫松です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
守秘義務があるので、
詳しいことは言えませんが、
全体的なビジネスファネルと葬儀プランを見直し、
前年対比で大幅に利益を伸ばした会社があります。
部分的に最適化しても業績は伸びません。
やはり全体を最適化することが重要で、
時間がかかっても、
その方が継続的な効果があります。
やはり短期と長期の両立が必要ですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
人を動かす12原則の11番目です。
(ここから)
———————————————-
● 演出を考える
何年も前だが、フィラデルフィア・
イーブニング・ブルティン紙にとって、
由々しい問題が起きた。
悪意のある噂が流布されたのである。
同紙は大部分が広告ばかりで、
記事が非常に少ないから、
読者は興味を失っており、
広告を出しても効果が薄いというのが、
その噂だった。
そこでブルティン紙は、
1日分の紙面から記事を全部抜き出し、
それをまとめて出版した。
その本は307ページもあった。
これは、ブルティン紙に記事が
多数掲載されている事実を知らせる、
鮮やかな演出だった。
現代は演出の時代である。
単に事実を述べるだけでなく、
興味を添えて演出しなければならない。
人の注意を引くには、
これが何よりも有効だ。
「人を動かす」
D・カーネギー 著
http://amzn.to/25FiwQ4
———————————————-
(ここまで)
いよいよ、
明日が、最後になります。
_________________________________________________
生まれた時より、
より良い世界にして、
この世を去る。
【第9の習慣】
スティーブン・R・コヴィー
発行者
株式会社グレイン 姫松千秋