【未来の種】コントラスト効果をつかう
__________________________________________________________
平成28年2月9日 未来の種342号
◆ コントラスト効果をつかう
(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋
http://graine.ne.jp
経営テーマ
『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』
____________________________
◯このメールマガジンは、
葬祭業に特化したコンサルティング会社・グレイン
代表の姫松千秋が日々感じたことをお伝えしていきます。
____________________________________________
■こんにちは、姫松です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
今日も引き続き、出張コンサル中です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
昨日、ご紹介した「影響力の武器」から
今日は、「コントラスト効果」の内容について、
ご紹介します。
この手法はあらゆる業種で利用されている
古典的手法です。
みなさんの会社でも、すでに使われている
会社もあるかもしれません。
ここでは、庭先にリビングを拡張する
「ガーデンルーム」を販売するLIXILの事例です。
見積もりを希望する客の予算にかかわらず、
「松」「竹」「梅」という3つの価格プランを提示する。
松は300万、竹は50万、梅は30万ほどの商品。
ここでコントラスト効果が発揮されれば、
梅の予算だった客が竹を選んでもおかしくない。
300万という高額商品を提示されたことで、
多くの顧客は50万円を安く感じるからだ。
すでに、業績を伸ばしている葬儀社では、
常に高い・安い・真ん中という
三つの見積書を写真付きで提示している。
見積もり依頼者にあえて選択させるという
手法をとっている。
明日は「社会的証明」です。
_________________________________________________
生まれた時より、
より良い世界にして、
この世を去る。
【第9の習慣】
スティーブン・R・コヴィー
発行者
株式会社グレイン 姫松千秋