【未来の種】リーダーシップとは傾聴である その2
__________________________________________________________
平成28年2月2日 未来の種337号
◆ リーダーシップとは傾聴である その2
(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋
http://graine.ne.jp
経営テーマ
『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』
____________________________
◯このメールマガジンは、
葬祭業に特化したコンサルティング会社・グレイン
代表の姫松千秋が日々感じたことをお伝えしていきます。
____________________________________________
■こんにちは、姫松です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
今日は、我々夫婦の25回目の結婚記念日です。
よく25年、修行の日々に耐えたという感じです。
これはお互い様という感じですが。(笑)
これから東京へ日帰り出張です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
昨日は、
人とコミュニケーションしている時には、
五感のすべてを使って、
本当に集中して感情移入の傾聴をすること。
相手の話を理解しているということを示すには、
相手の感情を反映した答えをすればいい。
このような傾聴の姿勢を見せると、
このような三つの素晴らしい結果を得ることができる。
というところまでお伝えしましたが、
その答えがこれです。
「リーダーシップ・エッセンシャル」より
1.相手に対する理解が増し、
その人の本当の気持ちと問題が明確に見えてくる。
2.責任ある自立心が成長し新しい勇気が芽生える。
3.真の信頼関係を相手と築くことができる。
誠意をもって理解しようとする姿勢が重要なのだ。
他人に変革をもたらし能力を向上させる第一歩は、
その人のあるがままを受け入れることである。
否定、比較、批判は人をかたくなしに、
防衛的な行動へと追い込んでいく。
無条件で受け入られたと感じた時、
そして自分に価値があると思えた時、
人は自分を守る必要から解き放たれ、
自然に内側から成長を始めるのである。
受容は弱さを容認することではない。
他人の意見に常に賛同することでもない。
他人を受け入れるという行為は、
その人独特の思想と感受性に理解を示すことによって
内在的価値を肯定することなのである。
つまり、
リーダーシップとは傾聴することでもある。
_________________________________________________
生まれた時より、
より良い世界にして、
この世を去る。
【第9の習慣】
スティーブン・R・コヴィー
発行者
株式会社グレイン 姫松千秋