【未来の種】猿飛佐助は「術」の名前
__________________________________________________________
平成28年1月8日 未来の種320号
◆ 猿飛佐助は「術」の名前
(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋
http://graine.ne.jp
____________________________
◯このメールマガジンは、
葬祭業に特化したコンサルティング会社・グレイン
代表の姫松千秋が日々感じたことをお伝えしていきます。
____________________________________________
■こんにちは、姫松です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
本日はあるメーカーの社長と
今後の事業展開について打ち合わせの予定です。
明日は、私が葬祭顧問をしている「生活クラブ群馬」の
定例打ち合わせ会と葬儀の事前相談が1件です。
———————————————
引き続き「型」についてお伝えします。
昨日も打ち合わせの中で営業の「型」をつくる、
という話をさせていただきました。
しかし、営業の型などをつくるときに
注意しなければいけないことが幾つかあります。
その中で一番大事なことは、
一つ一つのステップを小さくするということです。
これはリアルな階段と同じで一段が高すぎると
登れないとの同じように、
お客様は高い意思決定の段を見ると
怖気付いてしまうのです。
まずはお客様が簡単に意思決定ができる
レベルの段を用意することが重要です。
「型」の話に戻ります。
「型」を使って人を育てるヒントが
ここに書いてあります。
「もし高校生の女子マネージャーがドラッカーの
『イノベーションと企業家精神」を読んだら」
岩崎夏海 著
http://amzn.to/1SuNAvT
の中で、明治大学の齋藤孝教授が書いた
『天才がどんどん生まれてくる組織』
齋藤孝 著
http://amzn.to/1SuOlVR
という本の記述を紹介しています。
それは「猿飛佐助」に関することだ。
その内容は、
=============================================
猿飛佐助とは、白土三平のマンガ「サスケ」
に出てくる忍者のことだ。
ところがこの猿飛佐助、
実は個人名ではないという。
それは「術」の名前なのだ。
あるいは「型」の名前といってもよい。
その型を習得した者が名乗るのが、
「猿飛佐助」という名称だった。
それゆえ、『サスケ』の中には
猿飛佐助が何人も出てくる。
たとえ敵に殺されても、
また現れるのだ。
その意味で、
猿飛佐助は「不死身」だった。
齋藤孝は、
この猿飛佐助という
「概念」に
強い興味を覚えた。
というのは、
これを使えば優秀な人材、
つまり天才を
どんどん誕生させられるのではないか、
そういう組織を作れるのではないか——
と考えたからだ。
その現実の事例として、
齋藤孝は本書の中で、
桐朋学園で音楽を教えていた齋藤秀雄を
紹介していた。
=============================================
『天才がどんどん生まれてくる組織』
齋藤孝 著
http://amzn.to/1SuOlVR
の内容については、
次週以降にご紹介させていただきます。
_________________________________________________
発行者
株式会社グレイン 姫松千秋