【未来の種】プロとしての倫理
__________________________________________________________
平成29年6月7日 未来の種556号
◆ プロとしての倫理
(株)グレイン 代表取締役 姫松千秋
http://graine.ne.jp
経営テーマ
『変化を感じ 変化を読み 時代の先頭に立つ』
____________________________
◯このメールマガジンは、
葬祭業に特化したコンサルティング会社・グレイン
代表の姫松千秋が日々感じたことを月曜日・水曜日・
金曜日の週3回、お伝えしていきます。
____________________________________________
■こんにちは、姫松です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
今週初めは、新規プロジェクトを進めるにあたり
条件面の詰めを行なっておりました。
異業種から葬祭業への進出ですが、
お隣の業界だけに立ち上がりは早そうです。
最近感じていることは、
”集客を制する者が市場を制する”
ということです。
いろいろと問題が言われている互助会ですが、
ビジネスファネルの会員を集めるという
仕組みがしっかりできているので、
安定して施行が受注できています。
専門葬儀社は、これに代わる仕組みを
作り上げる必要があるのです。
手法は100万通りありますから、
考えていきましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
知りながら害をなすな
(ここから)
———————————————-
■プロとしての倫理
プロとしての最大の責任は、
2500年前のギリシャの名医、
ヒポクラテスの誓いのなかにはっきり示されている。
「知りながら害をなすな」
である。
医者、弁護士、ビジネスマンのいずれかであろうと、
顧客に対して必ずよい結果をもたらすとの
保証を与えることはできない。
最善を尽くすことしかできない。
しかしながら、
知りながら害をなすことはしない
との保証は与えなければならない。
顧客となる者が、
プロたるものは知りながら害をなすことは
しないと信じなられなければならない。
これを信じられなければ、
何も信じられない。
したがって、
「知りながら害をなすな」
との言葉こそ、
プロとしての倫理の基本であり、
社会責任の基本である。
『マネジメント』
P.F.ドラッカー 著
———————————————-
(ここまで)
知りながら害をなしてはいけません。
_________________________________________________
生まれた時より、
より良い世界にして、
この世を去る。
【第9の習慣】
スティーブン・R・コヴィー
発行者
株式会社グレイン 姫松千秋
■小さくても新しい価値を持った
葬送の仕組みを創る■
◇葬送ビジネスラボ◇
http://www.sousoulabo.com